公人の友社
チーム・ドルフィン/編著
千葉晴美・米倉暁子・村田修二・木村千穂・田代瑞江・菅野康子・下原加津子
浜本敬・山口千絵
ちょっと先輩の実践例がたくさん!★★★☆☆
NLPを学んだものの、どうやって使ったら良いのか分からない!
という方にはオススメです。
実際の会話が書いてあるので、分かりやすいし、
いろいろな人の体験談があるので、自分にぴったり合うものがあります。
ま、成功体験しか書いていませんが(^^;
これを、家で家族にやってみたら、あなたを見る目が変わる事、請け合いですよ。
ただし、内容は、親子の会話や、学校での生徒の会話がメイン。
ビジネスで、コーチングで、バリバリ使いたい、という方には合わないかも。
本当は何がしたいの? どうしたいの?★★★★☆
今、読みたい本を探しているあなた? どうして本が読みたいの? どんな本が読みたいの? その本を読んでどうしたいの? そんなふうに問いかけてくれる人がいたならば、漫然と読んでいた時とは違った「自分の気持ちのありよう」が、再確認できるのに。
それが、「気付き」になった時、「ああ、そうだったのか」と意識できた時に、悩んでいた問題の半分は解決したも同然かもしれません。きっと、今までとは違った形で取り組めるようになっているでしょう。だから、自分自身にそういう声のかけ方をしてみませんか? 簡単な言葉がけでいいのです。すると、おや不思議、何故か意欲がわいてくる! ちょっとしたマジックワードが「振り返り」「自己洞察」を促すきっかけになりますという簡単活用実例集です。お試しあれ!