今が旬!おすすめアイテム紹介!

<<   2025年08月   >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリ
新着記事
過去ログ
検索
体脂肪計タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食
大和書房
タニタ/著
カロリーダウンの調理のコツ。
オーブントースターで油分カット。
かみ応えでまんぷく感。
薬味で味わいアップ。
しっかりだしで塩分ダウン。
肉も魚も野菜もたっぷりおいしさ・ボリュームそのまま。
人気社員食堂の定食レシピ31日分。
この商品の詳細ページ
新婚さんにもオススメ★★★★★
結婚した後に、主人が9キロ太ってしまったことをきっかけに購入。

調理時間は40分〜1時間。一食の費用は平均して1000円前後です(1人あたり)。ただし、材料の使い回しが出来、2人分で3人が食べられるくらいの量が作れるので、人数や工夫次第で費用は下げられそうです。

欲を言えば、もっと時間短縮をはかりたいところですが、それでも、野菜嫌いの主人が「サラダが美味しい」「このレシピは好き」と言いながらむしゃむしゃ食べてくれたので★5つです。効果はまだ出ていませんが、このレシピなら痩せてくれそうな気がします。

家族の健康を支えるために、長く使っていきたい一冊です。

低カロリーだけど美味しい!★★★★★
料理の写真やページのデザインも素朴で見やすく可愛いです。
ヘルシーなので、肉料理やカフェごはん本のように メイン料
理の写真が色彩豊かじゃないのは仕方がないと思う。
日替わり31日メニューを毎日楽しく作っています。ダイエット
に良いかと思い、実践していますが、野菜のおかずはワンパタ
ーンになりがちだけど、副菜がたくさん載っていて、味付けも
したことない! でもおいしい!なものが多いし、野菜がたく
さん取れます。 野菜の品目が多いので、材料をそろえて下ご
しらえや調理するのは時間がかかりますね。すべては、キレイ
になるためと思って作っています。
わたしは、骨盤ストレッチで気持ちいいのが、
あなたの脚がミルミル細くなる。面倒くさがり屋ほど“細くなる”脚やせ法 [DVD]なので、お風呂で良い汗を流した後に、併用して毎日やっています!
食生活を見直したくなりました★★★★☆
まず、1食・約500kcalなのに、1汁3菜も付けられることに驚きました。
紹介されているのは、毎日家庭で食べる料理といった感じで、地味です。
栄養バランスを重視して献立がたてられていて、
様々な食材を使用している分、1人暮らしの私では使い切れず、エンゲル係数が上がりました。

出汁を使って塩分を低くする提案等、味付けはとても参考になります。
レシピ本、ダイエット本としてではなく、健康本として参考にしたい本でした。
体脂肪計タニタの社員食堂★★★★★
地味な色合いですが、家庭的なおかずが沢山紹介されていて、参考になりました。
すぐに今日の夕食になりそうなものばかり。きのこ、とうふ、根菜類などしっかり使ってあって身体によさそうなメニューでした。
汁物と野菜の多用が主眼★★★★☆
「タニタ的ヘルシーレシピ調理のコツ」に書いてある、油分・
塩分のカット、低カロリー食材の採用、野菜の多用など全て
これまでも実践してきている積りなのに、体重は減らないし、
晩酌の後ついつい食べ過ぎてしまう私。
レシピの写真を見て気付いた、我が家の食事に欠けているも
のは汁物でした!
これからは食事の始めに汁物を取るようにしてみます。
でも、アルコールで満腹中枢が壊れているのなら、別の
方法を考えなくては・・・・・
身近に感じるレシピ本です!★★★★★
タニタ社員さんの方々の経験も書いてあり、身近に感じる優しくて親しみやすいレシピ本だと思いました。「社食通信」や「使い回しレシピ」も参考になります。
早速、ダイエットの参考にしたくなりました!
使えるし、楽しい★★★★★
 全編カラーで、眺めているだけでも楽しいですが、家庭にある食材と調味料で、それほど手間もかからず作れて、しかも低カロリー。
 今まで私が買った料理本の中で、最も役に立つ本でした。
頑張らないダイエットレシピ本★★★★★
テレビでこの本が紹介され、
夫婦の食生活を見直そうと購入しました。
身近にある食材で焼き方一つでカロリーが変わるなど
とてもわかりやすい内容です。
社員の方の体験談も参考になるし
毎日見ていても飽きない本ですね。
本文にあるレシピからヒントをもらったりして
料理のレパートリーも増え
「頑張らない長続きするダイエット本」と思います。
料理の為に高い調味料などを買うことなく
続けられるのも嬉しいです。
参考にしやすいです☆★★★★☆
私のダイエットと旦那のメタボ解消のために購入しました。
レシピも難しくないし、材料も普段、いつも買っているような食材で作れるので買ったその日から毎日、参考にさせてもらっています。
本のように、毎日、ご飯、汁物、メイン1品、副菜2品揃えるのはなかなか難しいですが、普段、丼、カレーなど単品にしてしまうことの多かった私ですが、なるべく品数を増やすようにがんばっています。
あと、ゆっくりとよ~く噛むこと!これもこの本から学んで実践しています。すこしずつ、旦那も私も食べる量が減ってきているような感じです。
良い!★★★★★
こんなの待ってた~!
美味しいのに体も綺麗になるなんて良いですね♪
届くのが楽しみ!
ビックリ!★★★★★
ヤフーニュースの人気の書籍ランキングにも
乗っていました!
ボリュームそのままでカロリー落とせるなんて良いではないですか!綺麗に無理なく痩せたい方におすすめ。
すずらん雑貨店★★★★☆
まずことわっておきますが、

詳しいことはなんとも言えませんが個人差があります。

計測器にちょっと効果がでてきてます。

でも、まだはじめたばかりだからわかりません…^^

健康のため♪★★★★☆
子ども受けするメニューは少ないですが、特別な材料も調味料も要らないし、何より“簡単”に“安く”作れるところが気に入ってます♪
余った材料も“使いまわしレシピ”付きで(我が家ではほぼ使い切りですが…)助かりますよね☆
調理はもちろん、それ以外のコツや、メニューもたくさん載ってるので、色々参考にさせてもらってます♪
最高!★★★★★
メタボ気味だったんですが、
こちらのレシピのおかげで、
少しずつメタボ脱出しつつあります!
これからもがんばるぞ!
経過はまだだけど…★★★★☆
まず、自分で作れるか目をとうしました。
特別難しくはないので私でもだいじょうぶでした。
あとは、体に結果がでれば秘蔵書になることまちがいなしです。
オススメ書房★★★★☆
カロリーダウンの調理のコツ。
オーブントースターで油分カット。
かみ応えでまんぷく感。
薬味で味わいアップ。
しっかりだしで塩分ダウン。
肉も魚も野菜もたっぷりおいしさ・ボリュームそのまま。
人気社員食堂の定食レシピ31日分。
プロの技に感動!★★★★★
話題のタニタの社食の本、実践に大いに役立ってます。
調理方法も難しくなく、わりと家にある食材が使われてます。
ワンパターンになりがちな家食に、プロのアイデアを頂戴し、がんばってます。
実は主人が糖尿で、私も応援したいと思いつつ、どうしていいかわからなかったのです。とりあえず、できるものからやってみよう!って感じで、気楽に挑戦してます。薬味や、調理法がさすが!見事です。
母にあげました。★★★★★
年齢を重ねるとともに体重等を気にする用になった母に、奨めました。
大変好評でわかりやすいと喜んでくれました。
役に立ちます★★★★☆
 家では、この本から選んで、同じものを作って食べています。
体重と健康に配慮したこの本は、役に立っています。
タニタは、体重計だけでなく、本も売るんですね。
tejiだ堂★★★★★
求めていた本が見つかりました!!

『体脂肪計で有名なタニタの社員食堂のレシピ本です』

以前にテレビでタニタさんの社員食堂が放映されているのを観て、ランチはこの社員食堂で毎日食べたいと思っていました。

社員の方のコメントで特別ダイエットの意識はせず、毎日、社員食堂でランチを食べていただけです。と仰っていたので、個人的に期待度はものすごく高いです♪

【商品概要】
カロリーダウンの調理のコツ。オーブントースターで油分カット。かみ応えでまんぷく感。薬味で味わいアップ。しっかりだしで塩分ダウン。肉も魚も野菜もたっぷりおいしさ・ボリュームそのまま。人気社員食堂の定食レシピ31日分。



【目次】

タニタ食堂へ、いらっしゃいませ(タニタ食堂って、どんな食堂?
タニタ社員の常識
実録!タニタ社員がほんとうにやせた! ほか)
本日の日替わり定食(521kcal―根菜とひき肉のしぐれ煮定食
479kcal―ささみのピカタ定食
516kcal―さわらの梅蒸し定食 ほか)
ついでに作る大活躍の保存ソース
裏メニュー(トマトたっぷりドライカレー
ほうれん草のドライカレー
大豆のドライカレー ほか)
食材使い回しさくいん
食材分量目安一覧

オススメ商品を紹介します★★★★★
カロリー控えめなのに、美味しく食べられるレシピがたくさん載っています。
繰り返し作っていると本に載っていないメニューでもカロリーを抑えるような調理法を参考に作るようになってきました。
きのこサラダや豆腐つくねハンバーグは我が家の定番になっています!
人事屋さんのおすすめ★★★★★
この本にはずいぶんと助けられています。家内がいつも首っ引きで眺め、いかにカロリーをコントロールするか考えています。
食材や、調理方法でずいぶんと工夫ができることがわかり、料理の幅も広がると思います。単にカロリーを落とすというだけではなく、もう一品加えたいときに、思わずカロリーオーバーにならないようにできるので、家に一冊あると良いと思います。
おきにいり☆★★★★★
テレビで紹介されていて手に取りました。
手軽に素朴でヘルシーなレシピ満載!
アレンジもしやすいし、単品で取り入れるのにもいい!
リラックマママのおすすめ★★★★☆
人気社員食堂の定食レシピ31日分
健康的にダイエットしたい人におすすめ
あー汰のおすすめ★★★★★
妊娠中に太ってしまったけど。
母乳なので無理なダイエットはできないので
購入しました☆
補足情報もたくさん載っているので。
勉強もできて一石二鳥です☆
ともこのコレ買い!★★★★☆
レシピが31日分のっていて、アレンジも参考になります。

実際の社員の方の実録コメントがあるので
健康的なダイエット(カロリー調整)ができそう!


買って良かった!★★★★☆
野菜がたくさん摂れて、しかも気軽に作れる物ばかりなので、健康に気をつけてたい方や家族のいる方におすすめします!
りゆつくの本棚www★★★★★
いくつか作って食べてみました。
美味しいです。
作るのも難しく無いです。
材料も普通のスーパーで手に入ります。
ただ、我家は6人家族なので
食堂のように3品全部作るとなると、ちょっとタイヘンですので
1汁2采に減らして作ってます。
が、充分お腹いっぱいになりますよv
おもちゃ箱★★★★☆
美味しくて健康的になれるメニューばかり
爽茶屋風味。★★★★★
この本のいいところは、単なる「ダイエット本」ではないところ。まず、美味しそうなところが良い。「これ、作ってみたい」「こっちもいいな」と、何を作ろうか迷うくらい。その上で「栄養バランスが良い」「500キロカロリー以内」で美容と健康にも良い、とくれば、120万部のベストセラーというのも納得。

「梅」「ビネガー」「味噌」「オイスターソース」などをうまく使ったレシピが多いので、料理の幅を広げるのにも役立ちそう。

この記事へのコメント
名前:
URL
コメント:
この記事へのトラックバック :
whblog 1.7